インジェクションチューニングってチューナーは何をやってるの??
チューニングってよく耳にするけど、「実際にチューナーは何をやっているのか?」って疑問に思う人は多いはず!
それに加えてエアクリーナーやマフラーなどのハードパーツと違ってデータなので目に見えません。
実際に正しくチューニングされているかを確認することができないので不安な方も多いはずです。
しかも、目に見えないものに高額なお金を払うわけですから、チューニングデータがその価格に値するのか判断できるようになりたいですよね。
そこで、チューナーは何をやっているのか?なぜチューニングが必要なのかを解説したいと思います。
そして、正しいショップ(チューナー)を選ぶのにお役に立てればと思います。
Part1 :なぜ?フューエルインジェクション (EFI)のチューニング必要なのか?
Part2 :それでは、フューエルインジェクションチューニングの際にチューナーは何をしているのか?
Part3 :それでは、ベースマップを入れ替えるだけってどうなのか?それをチューニングと言えるのか?
Part4 :それでは、ベースマップって何の為にあるの?ベースマップは、「とりあえずのマップ」!
Part5 :ではエアクリーナー、マフラーを交換した時にどのくらい空燃比がズレるのか?
つづく・・・
HRDは、TechnoResearch社ディレクトリンクチューニングキットの日本総理代理店です。
システム導入からチューニング方法まで日本語でのテクニカルサポートを致します。また、日本語マニュアルもご用意しておりますのでご安心して導入して頂けます。
ご興味のある業者様は、お気軽にHRDまでお問い合わせ下さい。